名物かまど |
---|
ふるさと讃岐の風土から生まれたお菓子 |
饅頭は人々の生活のなかで親しまれたという一面を持ちながら、もう一方では当時の東山文化の茶道の茶請けとして洗練されていきました。
「名物かまど」は、ほのあたたかく心にのこる饅頭。円くなれ円くなれ・・・と饅頭を丸める味の匠たちのやさしい心意気が真の味わいをカタチづくっています。
「名物かまど」が窯から出てなおふくよかな滋味と薫りをただよわせているのは、卵溶きの生地の所為ばかりではなく菓子職人たちの真心のこもった手作りの所為なのです。
春は「桜の花」と「桜葉」を合わせて炊きあげた桜かまど、
夏は「高瀬銘茶」の粉末を生地と餡にふんだんに使用した新茶かまど、
実りの秋の時期にしか味わえない栗味のかまどに、
冬のバレンタイン時期に登場する、チョコレート味のかまど。
季節限定の味をお楽しみください。
弥生・古墳時代から盛んに行われてきた塩づくりは、現在でも全国有数の塩の生産地です。また、坂出のトレードマーク「三金時」(金時にんじん、金時いも、金時みかん)は「赤いもの」を意味し、どれも甘みが強いのが特徴です。
坂出市は、このようなさかいでの特産品(塩、三金時など)を原材料として製造した食品・加工品を「さかいでブランド認定商品」としてアピールしています。
総本店
〒762-0011 坂出市江尻町1247
TEL 0877-46-6600
FAX 0877-46-6630
営業時間 9:00~19:00
定休日 年中無休
喫茶コーナー69席(9:00~18:30)
※オーダーストップ18:00
駐車場32台(共有駐車場・大型バス要予約)
※障害者用駐車スペース、スロープ有
ただいま準備中の為しばらくお待ち下さい
ただいま準備中の為しばらくお待ち下さい
ただいま準備中の為しばらくお待ち下さい
ただいま準備中の為しばらくお待ち下さい
ただいま準備中の為しばらくお待ち下さい